令和6年度大阪市設瓜破霊園 合葬式墓地 使用者募集開始! 多様化するニーズに対応

令和6年度 大阪市設瓜破霊園 合葬式墓地 募集開始!



大阪市は、大阪市設瓜破霊園内の合葬式墓地の使用者を令和6年4月13日(土曜日)から募集します。募集数は700体です。

近年、都市化や少子高齢化が進む中、墓地のニーズは多様化しています。合葬式墓地は、亡くなられた方のご遺骨を共同で埋蔵するお墓で、墓石等の建立も必要なく、お墓の承継にお悩みの方にも安心してご利用いただけます。

3つのプランから選べる



瓜破霊園の合葬式墓地では、以下の3つのプランから選べます。

直接合葬: ご遺骨をすぐに骨壺から取り出して共同埋蔵します。
10年間保管後合葬: ご遺骨を骨壺に入った状態で10年間個別に保管した後、共同埋蔵します。
20年間保管後合葬: ご遺骨を骨壺に入った状態で20年間個別に保管した後、共同埋蔵します。

受付方法



申込は、窓口または郵送で受け付けています。電話での申込はできません。

窓口申込: 大阪市設瓜破霊園管理事務所
送付申込: 〒547-0022 大阪市平野区瓜破東4丁目4-164 大阪市設瓜破霊園管理事務所

受付期間



令和6年4月13日(土曜日)から令和7年3月9日(日曜日)まで。先着順で受付を行い、定員に達し次第締め切ります。

使用料



使用料は、プランによって異なります。

申込区分 使用料(1体あたり) 記名料(希望者のみ)
-----

直接合葬 50,000円 50,000円
10年間保管後合葬 100,000円 50,000円
20年間保管後合葬 150,000円 50,000円

大阪市居住者以外の方の使用料は、上記金額の1.5倍になります。また、大阪市居住者以外の方が申込みできる場合は限られています。詳しくは、大阪市設瓜破霊園管理事務所までお問い合わせください。

資格要件



現在お持ちのご遺骨を埋蔵する場合

大阪市居住者の方(申込日現在、大阪市に住民登録が3か月以上ある方)
大阪市居住者以外の方で以下のいずれかに該当する方
生前に大阪市居住者であった方のご遺骨を埋蔵される方
市設霊園の使用者で、現在使用中の霊地を返還したうえで埋蔵されているご遺骨を移(改葬)される方
市立服部納骨堂の使用者で、服部納骨堂へ納骨されているご遺骨を移(改葬)される方

生前にご予約いただく場合

申込日現在、大阪市に住民登録が3か月以上ある、満65歳以上の方

申込みに必要な書類



合葬式墓地使用許可申請書
申請者の住所が記載された住民票(発行から3か月以内のもの)
遺骨を保有していることが分かる書類(埋火葬許可証・改葬許可証・埋蔵証明書・大阪市設霊園使用許可証など)
申立書
記名板への記名を希望される方: 合葬式墓地記名申請書

申込み後の流れ



1. 使用料の納付

申込受付後、納入通知書(振込用紙)が発行されます。お近くの金融機関や郵便局で、納入期限までに納付してください。

2. 合葬式墓地使用許可証の発行

使用料の入金が確認できましたら、合葬式墓地使用許可証が発行されます。合葬式墓地使用許可証は、納骨や記名等の際に必要ですので、大切に保管してください。

3. 納骨

合葬式墓地使用許可証がご自宅へ到着後、納骨が可能となります。納骨は予約制になりますので、納骨ご希望日の前日までに、霊園管理事務所へ納骨日のご予約をお願いいたします。ご遺骨以外の埋蔵はできません。

お問い合わせ



大阪市設瓜破霊園管理事務所

電話番号: 06-6709-4000(午前8時30分から午後5時まで)
ファックス番号: 06-6799-0392
休業日: 月曜日(祝日の場合を除く)


関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪府 大阪市 瓜破霊園 合葬式墓地

Wiki3: 大阪府 大阪市 瓜破霊園 合葬式墓地

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。