医療情報発信プロジェクト
2023-03-22 11:00:02
医療情報発信プロジェクト:研究成果の分かりやすい伝え方とは?
医療情報発信プロジェクト:研究成果を正しく理解してもらうために
近年、医学研究の重要性はますます高まっています。しかし、専門用語や複雑な内容が原因で、研究成果が一般の人々に正しく伝わらないという課題があります。この問題に対し、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は「医療情報をわかりやすく発信するプロジェクト」を立ち上げました。
このプロジェクトは、研究者たちが自らの研究成果を分かりやすく、正確に伝えるための支援を行うことを目的としています。2021年には、『医学系研究の成果をわかりやすく伝えるための手引き』を作成し、ホームページ上で公開。研究者向けにプレスリリース作成の際の注意点などを解説していますが、一般の方にも役立つ内容となっています。
さらに、プロジェクトでは一般の方にも理解しやすいリーフレットを作成、公開しました。このリーフレットは、医療情報を読み解くための基礎知識を分かりやすくまとめたもので、研究内容の理解を助けるための重要なツールとなります。
メディア3社との連携
プロジェクトの重要性を広く認識してもらうため、医療系大手メディア3社(m3.com、日経メディカルOnline、CareNet.com)が共同で、本プロジェクトに関する記事を掲載しました。これらの記事では、研究成果の正確な発信方法や、医療情報におけるよくある誤解について解説されています。
特に、患者のQOL(生活の質)に関する医師と患者の認識のずれといった、医療現場におけるコミュニケーションの課題についても取り上げられています。これらの記事は、医療関係者だけでなく、一般の人々にとっても有益な情報源となるでしょう。
プロジェクトの構成員
このプロジェクトは、多様な専門家によって構成されています。医師や研究者だけでなく、国語学者、広報担当者、倫理専門家、医療系メディア関係者、マーケティング専門家、そして一般市民も参加しています。この多様な専門家の連携によって、より効果的で分かりやすい情報発信を目指しています。
AMEDの役割
AMED(日本医療研究開発機構)は、日本の医療研究開発を推進する重要な機関です。基礎研究から実用化まで、医療研究開発の全過程を支援しており、その成果の実用化促進にも力を入れています。AMEDは、このプロジェクトを通じて、日本の医療研究の成果を社会全体に還元することに貢献しています。
まとめ
「医療情報をわかりやすく発信するプロジェクト」は、研究成果の正確な情報伝達を推進し、国民の健康増進に貢献する重要な取り組みです。一般向けリーフレットやメディアとの連携を通して、医療情報へのアクセス向上と正しい理解促進を目指し、今後の発展が期待されます。研究者、医療関係者、そして一般市民の皆様が、このプロジェクトの成果を活用することで、より質の高い医療情報へのアクセスが可能になるでしょう。
会社情報
- 会社名
-
公立大学法人埼玉県立大学
- 住所
- 埼玉県越谷市大字三野宮820
- 電話番号
-
048-971-0500