ゲノム編集支援
2021-03-05 10:00:06

革新的なゲノム編集支援のプラットフォームが誕生!

ゲノム編集支援オープンプラットフォームの誕生



近年、ゲノム解析技術の発展は目覚ましく、多くの産業に革新をもたらしています。その中でも、プラチナバイオ、広島大学、そして凸版印刷の三者が連携し、ゲノム編集支援オープンプラットフォーム「Genome Editing Cloud™」のβ版を開発しました。このプラットフォームは、医療や農業、さらにはバイオものづくり等、さまざまな分野での応用が期待されています。

ゲノム編集とは?



ゲノム編集技術は、目的とする遺伝子を特定し、特性を改変する手法です。すでに医療分野では新しい治療法や薬の開発に利用され、その他の分野でもその応用が期待されています。この技術の進展により、研究者は生物学や医学の専門知識を活用し、遺伝子情報の解析を進めているものの、処理すべき膨大なデータが負担となり、研究開発の遅延を招くことが課題となっています。

三者の役割と連携の重要性



この課題を解決するために、プラチナバイオ、広島大学、凸版印刷の三社はそれぞれの技術を融合し、ゲノム編集技術の普及と社会実装に向けた新たなバイオビジネスの創出に取り組んでいます。

  • - 凸版印刷: 研究者が必要なデータ処理を簡単に行えるソフトウェアの開発を進めています。広島大学との連携において、解析エンジン「MaChIAto」の開発を行い、ゲノム編集の解析作業を効率化しています。

  • - 広島大学: 「ゲノム編集」の産業利用を支援し、国産技術の開発を目指しています。また、産学共創コンソーシアムを通じて、プラチナバイオと連携し、社会実装を加速させる役割を果たしています。

  • - プラチナバイオ: NEDOの事業に取り組み、「Genome Editing Cloud™」の開発を進めており、ゲノム編集に関するデータ解析の効率化を図っています。

ゲノム編集支援オープンプラットフォーム「Genome Editing Cloud™」の特徴



「Genome Editing Cloud™」は、利用者が高度なプログラミング知識を必要とせず、大量のデータ処理を容易に行えるGUIを提供します。β版では以下の2つの機能がサポートされています:

1. Designer (CRISPR-Cas9ガイド設計): 塩基配列データを入力することで、CRISPR-Cas9システム用のガイドRNAを設計・評価する機能。
2. Analyzer (編集配列解析): ゲノム編集された配列データの解析を行う機能。

これにより、研究者は分析作業を簡便かつ効率良く行うことが可能になります。

今後の展望



今後は、三者間の連携をさらに強化し、「Genome Editing Cloud™」と「ゲノム編集の編集効率を予測するAIシステム」の統合によって、より高度なITプラットフォームの構築を目指します。2022年にはサービスを開始する予定です。これにより、ゲノム編集の研究は加速し、社会実装も進むでしょう。

会社情報



プラチナバイオは広島大学のゲノム編集イノベーションセンターと協力し、国産のゲノム編集技術の発展を目指して設立されたスタートアップです。彼らの目的は、SDGsに基づく多様な領域での持続可能な発展に寄与することです。

  • - 会社名: プラチナバイオ株式会社
  • - 設立日: 2019年8月30日
  • - 所在地: 広島県東広島市西条西本町28番6号
  • - 代表者: CEO 奥原啓輔、CTO 山本卓
  • - URL: プラチナバイオ

この革新的なプラットフォームは、今後のバイオビジネスの進展において重要な役割を果たすことでしょう。

会社情報

会社名
プラチナバイオ株式会社
住所
広島県東広島市鏡山3-10-23
電話番号

トピックス(科学)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。