地球に優しい養殖魚登場
2024-09-12 20:39:59

「百年はまち」と「百年かんぱち」の出荷開始 地球に優しい養殖魚が登場

百年続く養殖業の伝統を次世代へ



水産業の未来を考えたとき、新たな施策や取り組みが必要です。特に、日本の水産業は古い伝統を持ちながらも、今直面している危機的な状況が多く見られます。そんな中で、地球に優しい養殖魚「百年はまち」及び「百年かんぱち」の出荷が始まったことは、大きな希望をもたらす出来事です。これは、SUNDRED株式会社のFISH FARM事業が支援している服部水産有限会社が行っている取り組みで、香川県東かがわ市での持続可能な養殖を実現しています。

魚と海を守る養殖業



養殖魚「百年はまち」と「百年かんぱち」の出荷は、9月12日に始まりました。この取り組みは、親子4代にわたりハマチを育ててきた服部水産が持つ、海の資源を守りながら持続可能な養殖業を目指す努力から生まれたものです。例えば、現代の水産業では、約58%に及ぶ漁業経営体が減少し、多くの経営者が高齢化しています。この問題解決の一環として、服部水産は品質の高いブランド魚を目指して監視を行い、サステナブルな養殖方法を取り入れています。

百年はまちの特徴



「百年はまち」は、養殖業の技能を磨き続けてきた結果生まれた養殖魚です。まず、その身質は適度な脂がのり、しっかりと運動をして育てられたため、引き締まった肉質を持っています。また、特別な餌によって鮮やかな血合いと抜群の歯応えも実現しました。さらに、環境保護の観点から、マリン・エコラベル・ジャパン認証を取得し、持続可能な養殖業を実施しています。

百年かんぱちの誕生



一方、「百年かんぱち」は今年から新たに出荷が始まるブランドです。このかんぱちは、従来の小さな生簀ではなく、深く広い環境で育てられています。消毒を行わずに健康に育つため、その品質は際立っており、ここでも持続可能な養殖技術が用いられています。特に、その上質な脂と身の旨味が際立つ食材として注目を集めています。

受け継がれる技術と挑戦



服部水産は、次世代にこの水産業の伝統を引き継ぐために、常に革新を追求しています。地元の特産物から作った飼料や、少数出荷への対応、シェフとの直接取引など、他にはない新しい取り組みを導入してきました。それによって、極上のクオリティの魚を育て続けるのです。

未来への取り組み



SUNDRED株式会社のFISH FARM事業は、日本の水産業が抱える課題に対して、養殖業の成長を後押しする役割を果たしています。彼らのミッションは、持続可能性を追求しつつ、品質の高い食材を次世代に供給することです。これにより、海の資源を守りつつ、地域経済を育てていくことを目指しています。

このように、「百年はまち」と「百年かんぱち」は単なる養殖魚ではなく、未来を見据えた持続可能な取り組みの結晶なのです。これからの水産業の在り方に、ぜひ注目してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
SUNDRED 株式会社
住所
東京都渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿ガーデンプレイスタワー18階
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。