世界初!アスリート向け「ミライオニギリ」のご紹介
山形県酒田市で誕生した「ミライオニギリ」は、アスリートの身体に優しい栄養価の高いおにぎりとして、多くの注目を集めています。このおにぎりは、国産の米、大豆、鰹節を主成分としており、従来の製法にとらわれない新しい試みです。
天然素材で作られた至高のおにぎり
「ミライオニギリ」に使用される材料は、すべて伝統的な日本食材であり、科学的に合成されたものではありません。鰹節の自然な旨みを引き出しつつ、過度の塩分を控えたことで、アスリートの体に負担をかけることなく美味しさを実現しています。このような工夫により、アスリートが栄養補給をしやすくなっています。
名だたるアスリートたちへの提供
「ミライオニギリ」は、すでに中京大学ラグビー部や、ボクシングの世界チャンピオン藤岡奈穂子選手をはじめ、スキージャンプの中村直幹選手、フェンシングの鈴木穂波選手、辻すみれ選手、さらにはプロバスケットボール選手の石井講祐選手など、様々なスポーツ選手やチームに提供されています。彼らからは、「携帯しやすく食べやすい」との高評価を得ており、ユーザーからの人気も徐々に広がっています。
寒い季節でも美味しさを保持
冬場になると、通常のおにぎりは冷え込むと固くなってしまう問題がありますが、「ミライオニギリ」はその点でも工夫を用いており、季節に関係なくしっかりとした食べごたえと栄養が感じられる補食として喜ばれています。これにより、アスリートたちが冬にも安定した栄養を摂取できる手助けとなっています。
取材のご案内
「ミライオニギリ」を製造する工場の様子や、実際に選手たちがこのおにぎりを食べるシーン、さらには管理栄養士による栄養情報の解説など、取材の機会は多数用意されています。「一社)食アスリート協会」にご連絡いただければ詳細をお伝えします。
ミライオニギリの販売
「ミライオニギリ」は、2021年4月27日から以下の場所で販売が開始されています:
- - オランダせんべいファクトリー(山形県酒田市両羽町2-24)
- - 遊友結 S-PAL仙台店(宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1)
- - 遊友結 S-PAL山形店(山形県山形市香澄町1丁目1-1)
- - 酒田米菓通販サイト(https://sakatabeika.jp/)
会社概要
このおにぎりを製造する酒田米菓株式会社は、昭和41年に設立され、米菓や生地製品の製造・販売を行っている企業です。代表取締役社長は佐藤栄司氏で、本社は山形県酒田市に位置しています。アスリートの栄養面を支えるこの新しいおにぎりが、今後どのような影響をもたらすのか、非常に楽しみです。