おやつの新しいスタンダード『SUKUSUKU BALL』
第18回キッズデザイン賞を受賞した『SUKUSUKU BALL』は、乳幼児向けのおやつとして注目されています。この製品は「おかしより、ごはんに近いおやつ。」というコンセプトを持ち、子どもたちの健康を第一に考えられています。特に、現代の忙しい日常の中で、栄養価の高い食品を子どもたちに提供することがますます重要視される中で、どのようにこのおやつが子育ての手助けとなるのかを探ります。
キッズデザイン賞の意義とは?
キッズデザイン賞は、子どもたちが安全で安心に生活できることを目的とし、2007年に創設されました。今回の受賞に至った要因は、健やかな成長を願うお母さんの視点から開発され、実際に子どもたちが使用する上での安全性と栄養価の高さが認められたことです。『SUKUSUKU BALL』に込められた想いを理解することで、このおやつがどれほどの価値があるのかが見えてきます。
『SUKUSUKU BALL』の特長
この製品は、砂糖も塩も使用しておらず、9種類の国産有機米や野菜、穀物を使用して製造されています。これにより、栄養価が高く、さらに色とりどりで見た目にも楽しいおやつに仕上がっています。以下は、受賞に際しての評価ポイントです。
- - 形状改良: 従来のボール型から、お煎餅型に変更。これにより、小さい手でも持ちやすく、安心して食べられるよう改良されています。
- - 素材の見直し: お子様の口の中で溶けやすく、飲み込みやすいための工夫が施されています。
- - 味覚の発達に配慮: 様々な素材のやさしい味を感じられるように原材料の種類が増加し、全体的に食育にも貢献。
- - 多彩なスナック: 4色の異なるスナックがミックスされたパッケージが特徴です。
- - 便利なパッケージ: お出かけにも便利なジップ付きのパッケージに、5gから20gまでの量を用意。
パッケージデザインも3種類あり、それぞれ異なる動物のイラストが描かれ、子どもたちの興味を引きつけます。おやつの美味しさだけでなく、安全性や栄養価にも配慮されているため、保護者にとっても安心の選択肢と言えるでしょう。
購入方法とブランディングパートナー
『SUKUSUKU BALL』の購入は公式ウェブサイトやAmazon、楽天市場から行えます。特に通販サイトでは、手軽にアクセスできるため、忙しいお母さんにとって便利です。また、この製品はondo株式会社が手がけており、彼らは「その想いを、人を動かす熱量に」という理念のもと、商品開発に取り組んでいます。ブランド認知度を高めるためのデザインやコミュニケーションの戦略を提供し、企業や商品とお客様とのつながりを強化しています。
お問い合わせ
興味を持った方は、ondo株式会社のカスタマーサポートデスクまでお問い合わせが可能です。どうぞ、子どもたちの健やかな成長をサポートする『SUKUSUKU BALL』を試してみてはいかがでしょうか?