酒と世界の講演会
2024-03-11 10:00:03

お酒を通じて世界と日本を深く知る講演会のご案内

お酒を通じて世界と日本を深く知る講演会のご案内



新たな時代が訪れる中、飲酒文化は世界中で進化し、特に日本のウイスキーが注目を集めています。そんな中、日本洋酒輸入協会は、令和6年4月3日(水)に特別講演会「世界を知り、日本を知る!」を開催します。この講演会では、「世界的に成長するウイスキー」と「世界のアルコール戦略および健康問題」という二つの重要なテーマについて、専門家たちが語ります。

講演会の概要



この講演会は、ウイスキーの世界が持つ魅力や、国際的な飲酒文化の変化に焦点を当てています。まず第一部では、ウイスキー評論の第一人者である土屋守氏が登壇し、自身のウイスキー人生やスコットランドとの深い関わりを基に、ウイスキーの新たな潮流と課題について話をします。また、アフターコロナにおける日本市場の展望やトレンドについても触れられる予定です。土屋氏は、ウイスキーの専門知識が豊富で、NHKの「マッサン」でもウイスキー考証を手掛けたことで知られています。

次の第二部では、日本洋酒酒造組合の前アルコール委員長である田中潤氏が「世界のアルコール戦略と日本の飲酒消費のあり方」について講演します。2010年にWHOが採択した「アルコールの有害な使用のための世界戦略」を契機に、酒類業界における責任ある飲酒の推進が始まりました。日本でも最近、健康に配慮した飲酒ガイドラインが出されており、今後の取り組みが期待されます。田中氏は、サントリーでの長いキャリアを活かし、国内外のアルコール政策の動向をしっかりと伝えます。

オンライン視聴の機会



講演会は明治屋ホールで行われますが、一般の方々はYouTubeを通じてオンラインで視聴することも可能です。申込みは3月25日(月)まで受付中で、申し込むことで後日のアーカイブ視聴も可能となります。この貴重な機会を通じて、多くの方が飲酒文化の奥深さを知り、新しい視点を得られることを願っています。

日本洋酒輸入協会について



日本洋酒輸入協会は1959年に設立され、日本における輸入洋酒の普及と需要の拡大を目指しています。国際的な視野から飲酒文化や事件の真相に迫ることを目的とし、様々なイベントを開催しています。

この講演会への参加を通じて、皆さんが新しい世界観を手に入れることを願っています。

会社情報

会社名
日本洋酒輸入協会
住所
東京都中央区日本橋人形町2-15-3人形町藤和ビル2階
電話番号
03-6667-0502

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。