シリコンバレーでのCVCに迫るセミナー開催
2024年8月23日、積水化学工業株式会社が主催する「シリコンバレーでCVCに取り組む積水化学工業様に聞く!事業成長につながるCVCのポイントと現地発のイノベーション最新動向」と題した無償オンラインセミナーが行われます。このセミナーは、企業の新規事業開発やCVC(コーポレート・ベンチャー・キャピタル)について学ぶ貴重な機会となります。
CVCの重要性
CVCは、企業が成長戦略を描く上でますます重要な役割を果たしています。特に積水化学は、このCVCを効果的に活用し、事業の成長を促進している企業です。しかし、実際の現場では「検討スコープが絞りきれない」「不確実性が高く、仮説を作るのが困難」といった課題が散見されます。このような状況下で、どのようにCVCを最大限に活かし、成長戦略に結びつけることができるのでしょうか?
セミナーコンテンツ
このセミナーでは、シリコンバレーに駐在する積水化学の佐々木拓担当部長が、CVC活動を通じた事業成長の実績や、新規事業開発の進め方について語ります。具体的には、1年間で6社に出資するという積極的なCVC活動の中で見えてきた日本企業の課題や、地域特有のイノベーションのトレンドへのアプローチを紹介します。
スピーカーのプロフィール
経営戦略部 経営企画グループ 担当部長(シリコンバレー駐在)
経歴:2006年に積水化学へ入社、その後高分子材料やナノテクノロジーに従事。米国Princeton Universityでの研究員経験を経て、2019年から経営企画部門に異動し、現在シリコンバレーでCVC投資による新規事業を担当。
モデレーターとしては、ナインシグマ・ホールディングスの庄野洋平OIC推進室長が参加し、企業の技術を軸にしたイノベーション支援の実績について語ります。
参加対象と得られるメリット
今回のセミナーは、メーカー等のCVC担当者、新規事業開発や事業企画・研究企画に携わる人々に最適です。参加者は、CVCを活用した実業務の具体例や課題解決のためのアプローチ、シリコンバレーの最新動向を学ぶことができます。
- - 日程:2024年8月23日(金)13:30~14:15(予定)
- - 参加方法:Zoom(無料、申込者には視聴用URLを8月22日に送付します)
申し込み方法
申し込みは専用サイトにて受け付けています。申し込み締切は2024年8月22日(木)13時です。興味のある方はお早めに登録をお勧めします!
こちらから申し込みを!
ナインシグマ・ホールディングスについて
ナインシグマは、企業のR&D部門や新規事業部門において、持つ技術の潜在能力を引き出す革新活動を支援しています。2006年の設立以来、世界中の企業に対して新規事業や研究開発テーマの創出から推進までの支援を行い、数千件の成功事例を持っています。