アークエッジ・スペース、6U衛星汎用バスシステム開発の完了
東京都江東区に本社を置く株式会社アークエッジ・スペースが、6U衛星の汎用バスシステムの開発を完了し、今後の打上げと軌道上での実証に向けた新たな一歩を踏み出しました。このプロジェクトは、2021年度に経済産業省によって採択され、2023年度以降はNEDOの助成事業として進められています。
この新しい衛星システムは、衛星の設計から量産、運用に至るまでの総合的なソリューションを提供するもので、特に人工衛星の打上げ数が過去最大に達する中、小型衛星コンステレーションへの高い需要に応えるために開発されました。近年、人工衛星打上げは約11倍に増加しており、特に6U衛星の活用可能性が注目されています。
6U衛星汎用バスシステムの特徴
アークエッジ・スペースの6U衛星汎用バスシステムは、内部構造やコンポーネントをモジュール化・規格化し、さまざまなミッションに柔軟に対応できる設計が特徴です。このシステムでは、衛星バス部(共通部)とミッション部(カスタマイズ部)の接合部にミッションインターフェース(MIF)を採用しており、顧客のニーズに応じた多様なミッションが実現可能です。
6U衛星は、10kg級の重さで、衛星の設計や普及にかかるコストや時間を大幅に削減する利点があります。これにより、より迅速で効率的な多種類の衛星を短期間で運用できます。
今後の計画と衛星モデル
今後は、2025年度までに7機からなる多目的衛星コンステレーションを利用した軌道上試験が予定されています。今回の軌道上実証では、すでに基本モデルをはじめ、リモートセンシングモデル、大型アンテナ搭載モデル、光通信対応モデルの4つの異なるモデルを活用し、それぞれの有効性を検証する計画です。
- - 基本モデル: 3U相当の縦型ミッションスペースを確保し、宇宙部品の軌道上実証に利用。
- - リモートセンシングモデル: 姿勢制御能力が向上し、様々な地球観測に利用可能。
- - 大型アンテナ搭載モデル: 展開アンテナを装備し、海洋向け通信衛星の実証に使用。
- - 光通信対応モデル: より高度な姿勢制御が可能で、光通信ミッションに特化。
地球規模の課題解決へ向けて
アークエッジ・スペースは、国内外の政府や研究機関、民間企業と連携し、6U衛星のプラットフォームを提供していく考えです。この取り組みにより、地球規模の課題解決やSDGs目標の達成、そして持続可能な宇宙産業の創出に寄与することを目指しています。
衛星を通じて、より安全で豊かな未来を実現するために邁進するアークエッジ・スペースの活躍に、ぜひご注目ください。