宇宙ARコースター
2022-11-15 11:03:53
AR技術で気軽に宇宙を楽しむ!新型コースター発売開始
最近、AR技術を活用した新しいコースター、「ポケットジオラマ PLANET BOOTH」が発表されました。この製品は、ユーザーが自分だけの宇宙の世界を自由に創り出せる画期的なアイテムです。発売日は2022年11月15日で、先行販売がMakuakeにて開始されます。
このARコースターは、若手の製造開発チームのアイデアを元に開発され、そのコンセプトは「単なる物体を超えた付加価値のある商品を提供したい」という情熱から誕生しました。「ポケットジオラマ」で宇宙をテーマにしたジオラマセットが用意されており、さまざまなエフェクトを配置することで、ユーザーは自分のプラモデルをまるで宇宙空間にあるかのように表現することができます。
このコースターに搭載されたAR機能は、マーカーをスマートフォンやタブレットの専用アプリで読み取ることで起動し、自由にエフェクトを配置・調整することが可能です。ユーザーは好みのエフェクトを選び、撮影する角度を変えて、独自のARジオラマを思う存分楽しむことができます。
「PLANET BOOTH」に含まれるエフェクトには、地球や月、様々な惑星に加えて、宇宙コロニーや宇宙エレベーター、隕石が落下する場面を再現したセットが揃っています。これにより、ユーザーは単なるプラモデルの枠を超えた、よりダイナミックな創作体験を得ることができます。
特許を取得した「最小限の認証技術」を用いられており、コースターとしての機能を保持しつつ、ARの魅力も享受できる設計がなされています。先行販売数量は980個と限られており、価格は2,980円(税込)からとお手頃。販売期間が限られているため、興味のある方は早めの予約がおすすめです。
開発を手がけた「株式会社ナイアー」は、ものづくり技術とAR技術を融合させ新しい製品を市場に提供することを目指しています。自らの手で企画から販売までを手掛けることで、より多くのプラモデルファンに新しい遊び方を提供し、AR技術がもたらす無限の可能性を広げたいと考えています。
この「ポケットジオラマ PLANET BOOTH」は、特にプラモデル愛好者やホビーファンに向けた、新しい遊びのスタイルを提案するもので、彼らが持つ「こんなものがあったらいいな」という思いを実現させた製品です。ユーザーによる作品をSNSなどで共有し、楽しむこともでき、ファン同士のコミュニケーションの場としても期待されています。
最後に、公式InstagramやYouTubeでの紹介動画もチェックして、ARコースターの世界を思いっきり楽しんでみましょう!
会社情報
- 会社名
-
株式会社ナイアー
- 住所
- 神奈川県厚木市森の里2-28-16
- 電話番号
-