ジェームス・G・フジモト博士、2024年第45回本田賞受賞
2024年第45回本田賞が、革新的な超音波イメージング技術OCT(光干渉断層撮影)の発展に寄与したジェームス・G・フジモト博士に贈られることが決まりました。これは、医療や工学、基礎研究の分野での彼の卓越した業績が認められた結果です。
OCT技術は、光の干渉を利用して生体組織や物質の内部構造をリアルタイムで高解像度に画像化するもので、多くの医療分野で応用されています。この技術の特徴は、従来の切除生検が不要で、痛みが少なく、診断を効率化できることです。フジモト博士は、1980年代半ば、基礎研究、工学、臨床医学、産業界の専門家と共に学際的な研究チームを結成し、OCTの技術開発において先駆的な役割を果たしました。
フジモト博士の影響力は特に眼科医療において顕著です。彼の研究グループに所属していたMD-PhD学生のデイビッド・ファンが開発したOCT検査装置は、現在世界中の眼科で標準的に使用されています。年間2,000万~3,000万件の検査が行われ、加齢黄斑変性や糖尿病網膜症、緑内障といった疾患の早期発見が可能となりました。患者は視力低下を防ぎ、より早く適切な治療を受けられています。
さらに、心臓病学の分野でもOCTが活用されています。血管内OCT技術は、心筋梗塞の治療において動脈にステントを挿入する際のガイドとして使われ、治療後の合併症を減少させることが臨床研究で示されています。今や100を超える学術研究グループや企業がOCTの臨床応用めざして活動しており、医療分野における技術革新を支えています。
フジモト博士の業績は、本田財団の設立基本方針に合致しており、人間と自然環境の調和を重視したエコテクノロジーの理念を体現しています。そのため、博士への本田賞の授与が決定されました。この賞は医療分野における重要な革新として高く評価され、受賞式は2024年11月18日に東京都の帝国ホテルで行われ、メダルや賞状のほかに総額1,000万円の副賞が贈呈されます。
本田財団について
本田財団は、本田技研工業株式会社の創業者本田宗一郎氏とその弟の弁二郎氏による寄付を基に、1977年12月に設立されました。エコテクノロジーを基本に掲げ、人間性豊かな文明の創造に寄与することを目指し、さまざまな活動を行っています。国際シンポジウムの開催やY-E-Sプログラムによる若手技術者の育成など、社会における問題解決に貢献しています。
フジモト博士の受賞は、OCT技術の進展だけでなく、医療業界全体における診断方法の革新と、それがもたらす患者への利益を示す重要な出来事です。今後のOCT技術のさらなる発展に期待が寄せられています。