快適睡眠!枕選びガイド
2023-12-26 10:00:03

15%が「枕難民」!? 睡眠の質を高める枕選びと、おすすめ枕2選

15%が「枕難民」!? 快適な睡眠のための枕選びガイド



近年、睡眠の質への関心が高まる中、多くの人が「枕」に悩みを抱えていることをご存知でしょうか?

株式会社Nanalapisが実施した調査によると、なんと全体の15%もの人が「枕難民」状態にあることが判明しました。

「枕難民」とは、自分に合う枕が見つからず、何度も買い替えを繰り返している人のことです。

本記事では、この調査結果を基に、快適な睡眠のための枕選びのコツと、枕ジャーナリストがおすすめする2つの枕をご紹介します。

調査からわかった! 理想の枕選び



調査では、枕の高さや硬さ、買い替え頻度、重視する点などを100名の男女を対象に調査しました。その結果、以下の点が明らかになりました。

1. 高さと硬さの好み



半数以上の人が「低め」「柔らかめ」の枕を好んでいました。特に女性にこの傾向が多く見られました。自分に合う枕を見つけられた人は、「思ったよりも低いものが良かった」と回答しています。

2. 買い替え頻度と理由



枕の寿命は一般的に2~3年と言われますが、実際にはそれ以上使い続ける人が多いようです。しかし、1年以内や1~2年で買い替える人も15%存在し、その多くが「枕が合わない」ことを理由に挙げています。これが「枕難民」の増加に繋がっていると考えられます。

3. 枕選びで重視する点



圧倒的に「機能性」が重視されており、特に「高さ調節機能」と「肌触り」が上位を占めました。また、「洗濯のしやすさ」や「抗菌・消臭機能」も重要視されています。

4. 枕への期待



多くの人が「熟睡」「肩こり解消」「首の痛みの緩和」を枕に期待していました。

枕ジャーナリストおすすめ! 2つの高機能枕



これらの調査結果を踏まえ、枕ジャーナリストKEIKOさんがおすすめする2つの枕をご紹介します。

1. The Grand Pillow



まるで雲の上で眠っているような、ふわふわの感触が特徴です。美容に特化して設計されており、首のシワを防ぐ高さにこだわっています。洗濯機で丸洗いでき、高密度織物「アルファイン®」を使用することで、洗濯後もダニやホコリを通しません。

価格: 40,150円(税込)
特徴: ふわふわの羽毛、美容に配慮した設計、丸洗い可能、ダニ・ホコリを通さない高密度織物
URL: https://grandpillow.thebase.in

2. Panda Evolve Pillow(ラスト枕)



中身のカスタマイズで、ミリ単位の高さ調整が可能な画期的な枕です。付属のキットで高さを調整できるので、ベッドや布団の沈み込みに合わせられます。大きなサイズで寝返りが打ちやすく、抜群の肌触りのテンセルカバーを使用しています。

価格: 45,000円(税込)
特徴: 高さ調整可能、大きなサイズ、寝返りがしやすい、肌触りの良いテンセルカバー
URL: https://lastmakura.com

まとめ



今回の調査を通して、多くの人が「枕」に悩みを抱えていることが改めて明らかになりました。自分に合った枕を選ぶことは、快適な睡眠、そして健康な生活を送る上で非常に重要です。

ご紹介した2つの枕は、それぞれ異なる特徴を持っているので、自分の好みや悩みに合った枕を選んでみてください。そして、快適な睡眠を手に入れて、充実した毎日を送りましょう。

KEIKOさんプロフィール



株式会社Nanalapis代表取締役/枕ジャーナリスト。13年間の「枕難民」経験を経て、2022年から枕ジャーナリストとして活動を開始。一流住宅メーカーや大手企業などで睡眠と枕の選び方セミナーを開催するなど、精力的に活動しています。

Instagram: https://www.instagram.com/keiko_nanalapis/

会社情報



株式会社Nanalapis

所在地: 神奈川県小田原市久野752-2-203
代表者: 永井 桂子
設立: 2021年6月
* 事業内容: 小売業

会社情報

会社名
株式会社Nanalapis
住所
神奈川県小田原市久野752-2-203
電話番号
050-3697-8673

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。