マーサージャパンの2024年総報酬サーベイ結果の詳報
マーサージャパン株式会社が発表した2024年度の総報酬サーベイ(Total Remuneration Survey)は、日本市場における報酬の動向を深く分析した内容となっています。調査には1,326社が参加し、日系企業と外資系企業それぞれの昇給率や年収の比較が行われました。
昇給率の傾向
2024年度の昇給率は、日系企業で4.3%、外資系企業で3.6%と前年を上回る結果となりました。特に、2025年に昇給率が「増加」と予測する企業は98.3%に達し、市場の賃上げの機運が高まっています。このトレンドは、企業が人材確保のために報酬水準を見直す必要性を示しています。
日系企業と外資系企業の比較
報酬について詳しく見てみると、日系企業では課長の年収が1,084万円、部長が1,435万円となっている一方で、外資系企業の課長は1,438万円、部長は1,982万円と、明らかに高い数値が示されています。この報酬差は、外資系企業の競争力を示しており、レベルの高い専門職の確保が重要な要素であると言えます。特にデジタル人材を求める企業が増加しており、ハイテク業界での競争が激化しています。
参加社数の増加
2024年のサーベイに参加した企業数は過去最多で、683社のうち日系企業の参加が623社を占める構成となっています。これは、日本の市場における日系企業の影響力を示す結果となりました。業界別では、特にデジタル人材を求めるハイテク業界や小売業界が顕著な増加を見せています。
報酬データの重要性
マーサージャパンの増渕匡平氏は、競争が激化する労働市場において、適正な報酬を設定することの重要性を強調します。自身の企業の報酬水準を定期的に見直すことで、従業員のエンゲージメントを向上させることが可能です。市場のトレンドに基づいた報酬制度の設計は、企業の成長を支える鍵となります。
職種別比較
入社1〜5年目の若手社員の年収を日系企業と外資系企業で比較すると、外資系での平均年収が約15%高い傾向が見られます。また、日系企業では職種ごとの報酬差が±6%に収束していますが、外資系では顕著な職種別の報酬差が存在します。例えば、営業やプロジェクトマネジメント、法務部門などでは、全体に対して5〜10%の給与差があります。
マーサーの姿勢
マーサーは、より良い未来の実現に向けてクライアントと共に働き、労働市場のトレンドに対応した報酬制度の再構築に取り組んでいます。顧客企業が複雑な課題に直面する中で、最適なソリューションを提供することが求められる時代に、本サーベイのデータは貴重な情報源となるでしょう。マーサーのデータを活用し、今後の人材戦略を考えていくことが重要です。
本サーベイに関する詳細は、マーサージャパンのウェブサイトで確認できます。マーサーは、報酬や福利厚生に関する情報を広く提供し、比類のないサポートを提供しています。