アトピー悪化のメカニズム
2024-12-23 20:34:28

精神的ストレスがアトピー性皮膚炎に及ぼす影響を岡山大学が解明

最近の研究では、精神的ストレスがアトピー性皮膚炎の悪化に深く関係していることが明らかになりました。この研究は、岡山大学と順天堂大学の共同グループによるもので、2024年12月23日に発表されました。

研究の要点として、精神的ストレスが皮膚アレルギーの悪化において、交感神経と抗炎症性マクロファージのβ2アドレナリン受容体(Adrb2)が重要な役割を果たしていることが告げられています。ストレスが免疫系に与える影響は古くから知られていましたが、その詳細な分子メカニズムは長年謎に包まれていました。

本研究において、研究者たちは、ストレスによって放出されるホルモンが抗炎症性マクロファージのAdrb2に作用し、これが抗炎症機能を低下させる過程を解明しました。その結果、皮膚アレルギーがさらに悪化することが示されています。

具体的には、ストレスがかかると交感神経が活発になり、ノルアドレナリンが放出されます。この物質がAdrb2を発現している免疫細胞に作用することで、細胞の性質に変化が生じ、その結果、抗炎症に関与する遺伝子の発現が低下します。これによって、死んだ細胞を除去する機能が低下し、炎症を助長する死細胞が蓄積することが関与しています。

この発見は、ストレスがアトピー性皮膚炎の治療において新たなアプローチを示唆するものであり、今後、ストレス性の皮膚アレルギー炎症に対応する新しい治療法の開発が期待されています。

また、研究者は現代社会におけるストレスの影響についても言及しています。「ストレス社会」といわれる昨今、仕事や人間関係、生活環境からのストレスは、精神面のみならず、身体にも深刻な影響を及ぼす可能性があります。免疫細胞の機能が変化してしまうと、それが病気や症状の悪化につながる可能性があるため、ストレスの管理が健康維持に重要であると伝えています。

この研究成果は、「Journal of Allergy and Clinical Immunology」誌に掲載され、多くの科学者や医療従事者からの注目を集めています。ストレスと健康の関連性についての理解が進むことで、より多くの人々が健康的なライフスタイルを送る手助けとなるでしょう。私たちの心の健康管理が、身体の健康にも直結することを考えながら、日々の生活を見直す機会にしたいものです。研究の詳細は岡山大学の公式サイトでも確認できます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

会社情報

会社名
国立大学法人岡山大学
住所
岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス本部棟
電話番号
086-252-1111

トピックス(科学)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。