進化発生学講座
2021-08-26 16:14:02

進化発生学が科学の未来を切り拓く!オンライン講座が始まる

進化発生学を学ぶ新しい試み、「サイエンスフロントMITAKA」



最先端の科学に触れる新たなオンライン講座「サイエンスフロントMITAKA」が始まります。シリーズの第1回では、進化発生学の権威である倉谷滋氏が講師として登壇し、「生物はなぜこんな形なのか?」というテーマで、人間や動物の形態の進化過程について掘り下げます。この講座は、科学に興味を持つ全ての方に、おそらく新たな視点を提供するでしょう。

講座の詳細



開催日時: 2021年9月10日(金) 19:00-20:30
講師: 倉谷滋(理化学研究所主任研究員)
参加方法: オンラインZoom
参加費: 500円
定員: 50名

この講座では、生物の形態が進化の過程でどのように形成されてきたのかを学びます。種を超えた類似性や、遠く離れた動物の驚くべき共通点に加え、発生中の胚の形が進化の痕跡を示すことにも焦点を当てます。さらに、昆虫の擬態や映画の怪獣デザインに見る適応のロジックについても考察します。

次回以降の講座



「サイエンスフロントMITAKA」シリーズは、引き続き以下の講座を予定しています。
  • - 第2回: 役に立たない研究の未来
教授: 初田哲男(理化学研究所数理科学研究プログラムセンター長)
開催日時: 11月12日(金) 19:00–20:30
  • - 第3回: 生体内合成化学治療
教授: 田中克典(理化学研究所主任研究員)
開催日時: 2022年1月14日(金) 19:00–20:30
  • - 第4回: シチズンサイエンスで挑む雷の謎
教授: 榎戸輝揚(理化学研究所理研白眉研究チームリーダー)
開催日時: 2022年3月11日(金) 19:00–20:30

講師プロフィール



倉谷滋氏は、1958年に大阪府豊中市で生まれ、京都大学から理学博士の学位を取得。琉球大学を経て、熊本大学、岡山大学での教授職を経て、現在は理化学研究所で主任研究員を務めています。進化形態学や発生学を専門とし、数々の著作があります。

この「サイエンスフロントMITAKA」シリーズは、NPO法人三鷹ネットワーク大学推進機構が主催し、地域の教育・研究機関や企業が連携して実施しています。三鷹市及び近隣都市からの知的資源の提供を目的とし、市民への教育や研究を幅広く展開します。また、参加者は後日YouTubeで講義内容の配信を受けられる特典があります。

興味のある方はお申し込みをお忘れなく!
申込方法: Peatixのページから。
申込期間: 8月3日から9月9日まで。

新たな科学の探求が待っています。理解を深め、知識を広げるこの機会をお見逃しなく!

会社情報

会社名
特定非営利活動法人三鷹ネットワーク大学推進機構
住所
東京都三鷹市下連雀3-24-3三鷹駅前協同ビル3階
電話番号
0422-40-0313

トピックス(科学)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。