山形県の魅力を再発見!「いいもの山形」リニューアル
新しいコンセプトで山形の魅力を体感
山形県が新しくリニューアルしたポータルサイト「いいもの山形」は、12月上旬より公開されます。このサイトは、山形県産品の魅力を再発見し、皆さんに深く体感してもらうことを目的にしています。新しいコンセプトは【Feel the good moment of Yamagata】。これによって、山形の魅力を視覚的に楽しめる空間が提供されます。
トップページの魅力
リニューアルされたトップページは、山形の素晴らしい自然を背景にした「いいものミュージアム」をイメージしています。美しい風景を眺めながら、山形の特産品やその背後にあるものづくりの魅力を直感的に感じ取ることができる設計です。ユーザーがワクワクしながら感じることができる、新たな発見の場を提供しています。
県産品紹介コンテンツ「山形いいもの商店」
さらに、ポータルサイト内には「山形いいもの商店」というコーナーもあり、ここでは県産品を温(ぬくもり)、個(個性)、地(地域)、新(新しさ)という4つのテーマで紹介します。この新しいテーマ別の絞り込み機能により、ユーザーは自分の興味に合わせて山形の素晴らしい商品を新たな視点で楽しむことができます。
SNSでのプロモーション「#わたしのいいもの」
また、公式Instagramアカウント(@iimono.yamagata)では、シリーズ投稿企画「#わたしのいいもの」が展開されます。生産者がこだわって作り上げた商品を、特別にデザインされた木枠フレームに収めて発信する企画です。このプロジェクトは、山形県産品の魅力を広めるだけでなく、生産者の情熱をも伝えるものとなっています。
「いいもの山形通信」の特集記事もお忘れなく
リニューアルの日には、個々の生産者にスポットを当てた特集ページ「いいもの山形通信」のVol.4も公開されます。この特集では、「風が織りなす、いろどり。」をテーマに、山形の四季を表現した素晴らしいプロダクトが紹介され、目と耳、鼻、手で山形の豊かな風土や生産者の想いを感じることができます。生産者の思いが詰まった作品たちに触れることで、山形の魅力をより深く理解できるはずです。
まとめ
山形県の魅力を再発見するために設計された「いいもの山形」は、視覚的に楽しむだけでなく、ユーザー自ら体験し、感じることを大切にしています。これからも山形県産品の素晴らしさを広めるための様々なプロモーションが続くことでしょう。ぜひこの機会に、「いいもの山形」を訪れて、山形の魅力を体感してみてください。
【ポータルサイトURL】
いいもの山形