DIY型IoTキットの魅力
2023-11-13 10:00:29

手間いらずで多機能!DIY型IoTキットの魅力を徹底解説

DIY型IoTキットの魅力



近年、IoT(Internet of Things)はさまざまな場面で利用されていますが、これまで敷居が高いと感じていた人も多いことでしょう。しかし、この度登場した「DIY型IoTキット」はその概念を変え、誰でも手軽に製作し、活用できるアイテムとなっています。今回は、その特徴や利便性、さらには学べるオンライン講座について掘り下げていきたいと思います。

DIY型IoTキットとは?



DIY型IoTキットは、Raspberry Piと3Dプリンターを活用して製作できるIoTデバイスです。材料費は約3万円と手頃で、維持費はゼロ。多様な機能を持ち、自分のニーズに合わせてカスタマイズ可能ですが、特に注目すべきはその機能の多さです。

機能一覧



以下はDIY型IoTキットの主な機能です。
1. 画像をGoogle Photosに保存:使用したカメラで撮影した画像を自動で保存。
2. 環境データの保存:CO2濃度、温湿度、照度、水深をGoogle Sheetsに記録。
3. サマリーメール送付:指定した期間に集めたデータをグラフ化し、まとめたメールを送信。
4. アラート機能:設定した測定値を超えた際にアラートを発信する機能。

これらの機能は、そのまま使うことができるだけでなく、プログラムを書き換えて新たな機能を付け加えることも可能です。自分のアイデアを形にできる自由度の高さは、DIYを楽しむ人にとって大いに魅力的です。

用途



DIY型IoTキットは、様々な用途に応じて活用できます。たとえば、動植物の成長をモニタリングし、より良い生育環境を提供したり、居住空間の環境を把握して感染症対策を講じたり、さらには教育機関での学習工具としても使用できます。

特に、IoTやモノ作りに関心のある学生や企業の研修にも役立ちます。自分の手でデバイスを作り、その仕組みを理解することは、将来的なトラブルシューティングにも有効です。

DIY型IoTキット作成講座



このキットに関連するオンライン講座では、以下のような内容を学ぶことができます。
  • - Raspberry Piやターミナル、Pythonなどの技術要素の基本。
  • - I2CセンサーとGoogle Cloudの詳細な理解。
  • - 3Dプリンターを使用した筐体制作のテクニック。

受講後には、自分だけのDIY型IoTキットを完成させることができ、生活や仕事の改善に役立てることが可能です。故障を防ぐメソッドや万が一の際の対処法も身に付けられます。これは、かつて関心を持っていたIoTを具体的に形にするための第一歩です。

受講をおすすめしたい方



この講座は、IoTに興味を持つすべての人におすすめです。特に、エンジニアや事業担当者、あるいはDIYを楽しみたい生産者や経営者に最適です。技術的な側面を理解することで、より創造的なアプローチが可能になるでしょう。

会社紹介



このDIY型IoTキットを開発したのは、「株式会社Fagri」という会社です。彼らは「農」と「食」の楽しさを広げるツールを提供することを目的としており、様々なIoT関連プロダクトを展開しています。代表の佐々木健介氏は東京大学での学びを経て、現在は日々の育児と新たなプロダクトの開発に励んでいます。

Fagriは、安価で簡単に手に入るIoTの世界を切り開こうとしています。興味がある方は、ぜひ彼らの提供するオンライン講座に参加し、この新しい技術に触れてみてはいかがでしょうか。詳しくは公式サイトでご覧ください。

会社情報

会社名
株式会社Fagri
住所
宮崎県児湯郡新富町富田東2-1-1チャレンジフィールド
電話番号

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。